ドラマコラム ドラマネタバレ情報 特撮ドラマネタバレ

【ネタバレ】仮面ライダーガッチャード1話~最終回の動画見逃し配信を無料視聴!

-PR-

【ネタバレ】仮面ライダーガッチャード1話~最終回の動画見逃し配信を無料視聴!

テレビ朝日で放送されている人気特撮ヒーロー「仮面ライダーガッチャード」1話、初回放送から最終回、最終話・結末までのあらすじやネタバレ、無料動画配信や見逃し配信の無料視聴方法、視聴率や感想、キャスト情報などを全てまとめて紹介していきたいと思います。

毎年放送される仮面ライダーシリーズですが、「仮面ライダーガッチャード」の最終回結末ではどのような展開が待ち受けているのか、注目ですね。

この「仮面ライダーガッチャード」の動画配信は、TVer(ティーバー)などで全話見返すことはできません。

「仮面ライダーガッチャード」の動画配信は今後動画配信サービスU-NEXTで配信されます。

登録無料!U-NEXT公式ページへ
 

見逃し配信はもちろんTVerでも配信されますが・・・それではドラマ「仮面ライダーガッチャード」について紹介していきたいと思います。

ドラマ「仮面ライダーガッチャード」のネタバレ

ここから、記事を全て読んでいただくのも嬉しい限りですが、記事が何分長いので、気になるところにジャンプ出来るように、それぞれのネタバレを項目ごとに用意しました!

気になる箇所へ飛んでみてくださいませ!

・キャストについてはこちらから

・全話のあらすじネタバレはこちらから

・最終回結末についてはこちらから

ドラマ「仮面ライダーガッチャード」の概要

『仮面ライダー』シリーズ最新作となる『仮面ライダーガッチャード』が9月3日よりテレビ朝日系で放送されることが発表された。

令和ライダー第5作となる本作のモチーフは、カードと錬金術。錬金術とは、異なる組み合わせによって“金”を生みだそうとする技術のこと。その研究の一つには、人工的に“生物”を生みだそうとする試みも含まれていた。本作では、それらの実験が人知れず成功した現代を舞台に物語が繰り広げられる。

物語の鍵となるのは、錬金術がもてる最高の技術を集めて造られた、“人工生命体ケミー”。ケミーはバッタやSLなど、この世に存在する万物を模して造られた生命体で、その数は101体。それらは“ライドケミーカード”というカードに保管されていた。

ところが、慎重に保管されていたはずの彼らがカードを飛び出して、一斉に開放されてしまう。偶然、その事件に巻きこまれてしまった主人公の高校生・一ノ瀬宝太郎は、仮面ライダーガッチャードの変身ベルト・ガッチャードライバーを託され、世に放たれたケミーを回収する使命を与えられる。

ケミーは善なる心と響きあえば、人間の仲間となる心強い存在。その証拠に、宝太郎はライドケミーカードをガッチャードライバーに装填することで、ケミーと融合して仮面ライダーガッチャードに変身する。一方で、ケミーは人間の悪意と結合すると、“怪人・マルガム”を生みだしてしまう危険もはらんでおり、善と悪、表裏一体の性質を持っている。

宝太郎の口グセは、「やったぜ!」や「つかまえた!」を意味する英語のスラング「ガッチャ!」。果たして、宝太郎は101体のケミーすべてを「ガッチャ」することができるのか。

ガッチャードのフォルムの特長は、ブラックスーツにまとった明るいブルーのボディ。マスクの複眼部分が2つの矢印を向き合わせたようなデザインになっており、2つの力を融合させて倍以上のパワーを生み出す、錬金術師らしさが表現されている。宝太郎は2枚のライドケミーカードを選び、ガッチャードライバーで錬金することで仮面ライダーガッチャ―ドへと変身する。

公開されたキービジュアルには、バッタのケミーである“ホッパー1”と、SL(蒸気機関車)のケミーである“スチームライナー”を組み合わせて変身した姿、“仮面ライダーガッチャード スチームホッパー”の姿が切り取られている。ライドケミーカードは101枚あり、今後、組み合わせによって新たな姿のガッチャードも登場する。

また、YouTube、Twitter、Instagram、TikTokの各公式アカウントで、『仮面ライダーガッチャード』のショート動画も公開された。動画のディレクションは、『仮面ライダーセイバー』にも出演していた古屋呂敏が務めた。

BACK-ONの「CHEMY×STORY」が、令和ライダー第5作『仮面ライダーガッチャード』の主題歌に決定した。

『ゼロワン』『セイバー』『リバイス』、そして現在、物語が佳境に突入し大きな盛り上がりを見せている『ギーツ』。 彼らにつづく令和ライダー第5作『仮面ライダーガッチャード』の放送が9月3日よりスタート。情報解禁直後には関連ワードがトレンド入りし、注目度の高さを見せつけた。9月のスタートを前に、制作発表が8月9日12時から配信され、主題歌アーティストが発表となった。

BACK-ONは、KENJI03の突き抜けるメロディーとTEEDAの英語と日本語をMIXしたRAPを軸に、新しいROCKサウンドと様々なジャンルの音楽が融合したハイブリッドなロックバンド。海外からも音楽性とライブパフォーマンスで高い評価を得ている。

近年では多くのアーティストへ楽曲提供しており、仮面ライダーシリーズとしては、KENJI03がHi-yunk名義で『仮面ライダーギーツ』主題歌「Trust・Last」の作曲を担当し、BACK-ON名義で『仮面ライダーギーツ』挿入歌「Chair」も担当し大反響をよんだ。

主題歌の作曲にあたりKENJI03は「主人公がティーンエイジャーなので10代のフレッシュさと勢いをイメージ。僕の中でパッと浮かんだのは、やっぱりパンクロックかなと…。そういう要素を詰め込んだ楽曲になっています」と、主題歌の構想を明かしたほか、2024年からはコラボバージョンの主題歌をオンエアするという予告も。

BACK-ONはいったいどんなアーティストと“ガッチャンコ”するのか。初の進化する主題歌、今後の情報から目が離せない。

■BACK-ON・KENJI03 コメント
主題歌「CHEMY×STORY」は 突き抜ける太陽の様なサウンドをイメージして作りました。 毎週日曜9時はみんなの笑顔が溢れる様にここから1年、ガッチャードを少しでも盛り上げられたらなと思います!

■BACK-ON・TEEDA コメント
僕らが生まれる前からずっと続いてる仮面ライダーシリーズの主題歌を担当出来る事を光栄に思ってます! 次の世代のライダーファン、また次の世代のライダーファンと、、、多くの世代のファンの方が繋がって「ケミストリー」が生まれたら嬉しいです!!

登録無料!U-NEXT公式ページへ
 

ドラマ「仮面ライダーガッチャード」の主なキャスト

■一ノ瀬宝太郎(いちのせ・ほうたろう/17)
勉強はできないが運動は得意な、ごく普通の高校生2年生。定食屋を切り盛りしている母の手伝いを最優先する孝行息子だが、自分自身のやりたいことがまだ見つけられておらず、モラトリアム真っ最中。店の厨房を利用してオリジナル創作料理を作るなど、“自分だけの何か=ガッチャ”を日々探し求めている。
バッタのケミー「ホッパー1」との出会い、そして九堂風雅から変身ベルトを託されたことで、錬金術にガッチャを見出す。

■九堂りんね(くどう・りんね/17)
宝太郎のクラスメイトで成績優秀、品行方正な深窓の令嬢…というのは仮の姿。その正体は学校の地下に隠された「錬金アカデミー」へ通う錬金術師の少女。
父(九堂風雅)はケミーを研究していた偉大な錬金術師であったが、10年前に学校で管理されていたケミーカードを盗み出した容疑者として、姿をくらましたことから複雑な思いを抱いている。宝太郎がガッチャードになる場面を目撃し、以後は行動を共にするようになる。意外と世間知らずで、規則を守ろうとするあまり融通がきかない一面も。

■黒鋼スパナ(くろがね・すぱな)
錬金アカデミーの卒業生であり、上部組織からケミー回収のために派遣されてきた超A級の錬金術師。クールでキザなエリートであり、ケミーのことは人間が作った道具に過ぎないと考えているため、宝太郎とはケミー回収をめぐるライバルとなる。
戦闘には自身で作り上げた強化スーツ「ヴァルバラド」を装着する。口ぐせは「そいつは笑えないジョークだ」。

■銀杏蓮華(いちょう・れんげ)
りんねと同じ錬金術クラスに通う関西出身の錬金術師。実家が裕福ではなく母親に楽させたいと思い、錬金術で「金」を作ろうと錬金術師を志した。
しかし、宝太郎にケミーを売りつけようとするなど、ただお金が好きなだけかもしれない。同級生の錆丸とは付き合いが古くボケとツッコミの関係。

■鶴原錆丸(つるはら・さびまる)
りんねと同じ錬金術クラスに通う頭脳派錬金術師。極端な人嫌いであり、持ち歩いているタプレットに内蔵された毒舌AI「アイザック」に会話をフォローさせている。本当は宝太郎と同じくケミー好きな一面も。同級生の蓮華とは付き合いが古く、ボケとツッコミの関係。

■ミナト(みなと)
宝太郎が通う高校の歴史教師であり、さえない見た目の中年…。いうのは仮の姿。その正体は学校の地下に隠された錬金アカデミーの教師。錬金術師のマントを身にまとうときは普段とは見違えるほどクールでミステリアス。名前なのか名字なのかも秘密。

■一ノ瀬珠美(いちのせ・たまみ)
女手一つで定食屋を切り盛りしている宝太郎の母親。冒険家として海外を渡り歩き、全く帰ってこない旦那を信じ、オリジナルの創作料理を作っては常連客にからかわれている息子を温かく見守っている、令和の肝っ玉母さん。迷える少年少女たちに優しくアドバイスすることも。

登録無料!U-NEXT公式ページへ
 

ドラマ「仮面ライダーガッチャード」全話のあらすじ・ネタバレ

『仮面ライダーガッチャード』のモチーフは、「錬金術」と「カード」。「錬金術」とは、異なる組み合わせによって“金”を生みだそうとする技術のこと。その神秘的な研究のひとつには、肉体や魂をも対象として“完全な存在”に錬成する試みも含まれていた。そんな錬金術の粋を集めて造られたのが、完全なる人工生命体「人工生命体(モンスター)ケミー」。その数は101体。それらは「ライドケミーカード」というカードに保管されていた。

ところが、慎重に保管されていたはずのカードを飛び出して、一斉に開放されてしまう。偶然、それを目撃した“夢を探し求める高校生”一ノ瀬宝太郎(いちのせ・ほうたろう)は、仮面ライダーガッチャードの変身ベルト「ガッチャードライバー」を託され、放たれたケミーを回収する使命を与えられる。

ケミーは善なる心と響き合えば、人間の仲間となる心強い存在。その証拠に、宝太郎はライドケミーカードをガッチャードライバーに装填することで、ケミーと融合して仮面ライダーガッチャードに変身する。一方で、ケミーは人間の悪意と結合すると怪人・マルガムを生み出してしまう危険もはらんでいる。善と悪、表裏一体の性質を持っている。

ドラマ「仮面ライダーガッチャード」1話のあらすじ・ネタバレ

「ガッチャ!ホッパー1」

自分だけの何か=“ガッチャ”を探し求める高校生の宝太郎は一匹のバッタと出会う。なんだろう、お前と一緒にいると胸がざわざわ…。すると突如SLが出現、宝太郎を異空間へ連れていってしまう。異空間で謎の男から「未来への希望だ」とドライバーを託された宝太郎。そこに敵が襲いかかる!狙いは宝太郎の持つドライバー…。宝太郎はカードをドライバーに装填!仮面ライダーガッチャードに変身する…!

ドラマ「仮面ライダーガッチャード」2話のあらすじ・ネタバレ

「追跡、錬金、スケボーズ!」

仮面ライダーガッチャードに変身したことで、ケミーについてもっと知りたくなった宝太郎に、教師のミナトは錬金術師になれと助言する。俺が…錬金術師…?戸惑う宝太郎だったが、ミナトが出題する錬金術師になるためのテストを受けることに。その問題とは?

一方、宝太郎の同級生・加治木は声を発する不思議なスケボーと出会う。子供たちと楽しく遊ぶ“しゃべるスケボー”だったが…

ドラマ「仮面ライダーガッチャード」3話のあらすじ・ネタバレ

「ブシドー、見つけたり。」

数多くのケミーと仲良くなりたい宝太郎は、ミナト先生から「かなり気難しい」アッパレブシドーというケミーカードを手に入れる。

新たなマルガムが出現し、宝太郎はさっそくアッパレブシドーを使おうとするが言うことを聞いてくれず大失敗。マルガムに倒されてしまう。

どうすればアッパレブシドーは心を開いてくれるのか。密かに訓練を始める宝太郎の前に錬金術師の男が現れ、ドライバーを渡せと迫る!

登録無料!U-NEXT公式ページへ
 

ドラマ「仮面ライダーガッチャード」の最終回結末は?

このドラマ「仮面ライダーガッチャード」が放送されている仮面ライダーシリーズは、たまに非常にシリアスな展開をみせたりもします。

とてもキャッチーな「仮面ライダーガッチャード」はどのような結末を迎えるのか、それではドラマ「仮面ライダーガッチャード」を楽しみましょう!
 
 
登録無料!U-NEXT公式ページへ

 
【関連記事】

【ネタバレ】沼オトコと沼落ちオンナのmidnight call 1話~最終回の動画見逃し配信や原作情報まとめ

【ネタバレ】わたしの一番最悪なともだち1話~最終回の動画見逃し配信はなし?無料視聴方法

【ネタバレ】ブラックポストマン1話~最終回の動画見逃し配信や原作情報まとめ

【ネタバレ】ギフテッド1話~最終回の動画見逃し配信や原作情報まとめ



  • この記事を書いた人
  • 最新記事

希空

ドラマが大好きで色々な配信サービスで常にドラマを見て聴いています! 色々なドラマ情報やコラムを執筆中!最新情報はTwitterで発信しておりますので、下記よりお気軽にフォローしてくださいませ!

-ドラマコラム, ドラマネタバレ情報, 特撮ドラマネタバレ
-