連続テレビ小説「スカーレット」の140話のネタバレ・感想、あらすじなどを紹介していきたいと思います!
前回の139話では、武志(伊藤健太郎)のために、照子(大島優子)や信作(林遣都)の家族たちも適合検査を受けてくれることに。
喜美子(戸田恵梨香)が、武志と白血球の型が一致せずドナーになれないことが判明。
落ち込む喜美子は、大崎(稲垣吾郎)から同じ病を抱える患者と家族の会の話を聞くも、父親である八郎(松下洸平)の検査にかすかな望みをかける。
照子や信作の家族も検査を受けてくれることに。
そんな中、ちや子(水野美紀)から連絡が。
一方、武志は病を友人たちに明かしたところ・・・という内容でした。
それでは第24週の140話はどうなるのでしょうか!
紹介していきたいと思います。
【この記事も読まれてます】
もくじ
「スカーレット」140話のあらすじ・ネタバレ
ちや子(水野美紀)がドナー検査を知人に呼びかける。
家族や友人たちが武志のためにドナー検査を受けてくれるも、適合者は見つからない。
そんな折、喜美子(戸田恵梨香)の元にちや子が会いに来る。
自身もドナー検査を受けたことを告げ、知り合いにも呼びかけるというちや子。
一方、武志の病状は徐々に進行。
喜美子は大崎(稲垣吾郎)から、白血病患者の会を紹介してもらう。
訪ねた会の代表は明るく振る舞っているが・・・。
「スカーレット」140話までのネタバレ・感想
武志の人柄の良さもあって骨髄ドナー協力者が多数集まる・・・武志はやはり生きて欲しいですね。
観ていて白血病が骨髄適合者さえ現れれば助かる!という事実が明確に伝わってきますね。
ダメでも
「ありがというございました」
と告げる・・・素敵ですよね。
それに対して
「なんであやまるん?」
というあの言葉も素敵ですね。
このドラマで骨髄バンク登録する人が少しでも増えて欲しいと思います。
ちや子さんみたいな政治家がいるって本当に素晴らしいです。
そして誰の心にも刺さる「生きる」という言葉。
前向きな喜美子。
そして武志の姿・・・何とかなって欲しいですね!
と、今までのスカーレットを見ると考えにくい・・・。
そんな簡単な病気じゃないだろうし。
残された時間をどう生きるかということか。
本当は子どもの頃から苦労してきた分、武志は幸せがずっと続いてほしいと心から思ってるんだけど。
現状は変えられへんけど、病状の進行や、なんとか少しでも為になることに動く。
わかるなぁ~身内の闘病時も同じでした。
深刻な病気の時は緊張感あるから家族の間でも淡々と話を進めていた記憶があります。
みんなの支えが、たけし君に力を与えてくれて、病気になったけれど、得る物もあり辛いことばかりじゃなくて良かったと思う。
ヤングのオバちゃんにセリフが!!
とか、直子が適合者って話は…とか、月曜日はいろいろありますね。
明日は大阪勢再々登場!
内容は重いままでも、気持ちは少し軽くなりそうで楽しみです。
ところで武志はこれからどうなるか。
皆さん安心してください。
必ず助かります。史実とはここから違ってきます。
ドラマの性質上あと二週間を切った状態で悲劇的な結末になるわけないです。
てか、これはモデルになった人への朝ドラからのプレゼントになるでしょう。
と!大それた予想を立ててみました。
掛井先生も検査受けてるし、直子の新しいパートナーも受けてるし。
あと、喜美子&八郎。
この二人は昔から変わらん(笑)
「マイナスなこと言うたら罰金取ろうか?」
これにしよう!って喜美子が罰金入れに釉薬入れる容器を持ってくる(笑)
(この先、どんなやり取りしたんやろ?気になる…)
夫婦貯金や!って八郎さんがむかーし、やってたシーンと被る。
昔を思い出させるこんなんシーンは好き。
喜美ちゃんはハチさんの型が合わなかったことがわかったのかな?
常に後ろ向きなハチさん、しっかりせえよ!という意味もあったんだろうね。
そしてめおと貯金ならぬ、めおと罰金が復活!?
武志はホントみんなに愛されてる!
母親に検査受けてくれてありがとうと言える子だもんね。
こんないい子、ご都合主義でもいいので死なせんといて!
「スカーレット」最終週第25週のあらすじを予想
「スカーレット」の最後の週である25週では、実話をもとにして考えると、川原武志のモデルの神山賢一は、HLAが一部一致している叔母から骨髄移植を受けたのですが、白血病が再発してしまいます。
最初に白血病と診断されたとき、ドナーが見つからなければ2年で死ぬと余命宣告を受けていたので、もう打つ手はなく、あとは死を待つだけという、悲しい現実を迎えてしまいました。
そこで、あまりにも早すぎる息子の死を悲しんだ、川原喜美子のモデルである、母・神山清子は、神山賢一に、一緒に献体登録をしようと提案します。
献体とは、死んだあと、自分の遺体を医大などに提供して、医大生の解剖などに使ってもらう事です。
献体登録をすれば、死後2年間は遺体がそのままの状態で安置されるため、医大に行けばいつでも神山賢一に会える・・・。
2年間で気持ちも整理できるだろうと、母・神山清子は考えたのです。
神山賢一は提案を受け入れ、母・神山清子と共に献体登録をします。
さらに、母・神山清子は
「入院前に作った壺があっただろ?お母ちゃん、賢一の作品を自然釉で焼いてみたい」
と提案しました。
母・神山清子は、釉薬を使わない古代信楽焼を再現した「信楽自然釉」の第一人者だったのですが、神山賢一は、母親をライバル視して、釉薬を研究し、天目茶碗を作っていたので、神山賢一の「信楽自然釉」の作品はなかったのです。
すると、神山賢一は
「本当は自然釉をやってみたかったんだ・・・」
と言い、母・神山清子は神山賢一の壺を焼くために穴窯に挑むのでした。
この実話通りにいけば、朝ドラ「スカーレット」でも、川原武志は、献体登録をして、川原喜美子に遺作の壺を焼いてもらうという展開になる事が予想されます。
しかし、不倫の事などが描かれなかったように、実話と異なる点がいくつかあるので、もしかすると、川原武志は、亡くなる事なく、存命として描かれるかもしれません。
とにかく、この25週が最終週となるので、どう展開されるのか・・・朝ドラ「スカーレット」が見逃せませんね!
NHK連続テレビ小説「スカーレット」の動画配信は?
NHK連続テレビ小説「スカーレット」の動画配信や、見逃し配信はNHKオンデマンドでされます。
民放ですと、TVerなんですけど、NHKはNHKオンデマンドでされます。
しかし、NHKオンデマンドでは、見逃し配信を観るのも月額制となり、サービス精神はないです。
有料登録が原則なようなので、ご覧になりたい場合は、有料登録が必須です。
しかも、見逃し配信の見放題パックで月額料金を払っても、特選ライブラリーの番組は観れません。
しかし、この朝ドラだけは、極々一部だけNHKオンデマンドでも無料登録で無料で見る事ができます!
なのでどうしても朝ドラを全話見たい場合は、NHKオンデマンドでは不可能です!
また、NHKオンデマンドで配信されているドラマはU-NEXTでも観れるので、正直U-NEXTの方が断然オススメです!
U-NEXTも月額制ではありますが、見放題なので安心して観れます♪
それでは、NHK連続テレビ小説「スカーレット」の放送を楽しみにしましょう!
【関連記事】
白夜行ネタバレ!東野圭吾小説原作のドラマで山田孝之・綾瀬はるか共演作